どうもにしくんです

グリデルを回しててある程度考えがまとまってきたので
採用カードと枚数等に関することを
整理とシェアと自己顕示欲を兼ねて書こうかなと

※グリデルで大会に出たことすらないエアプ勢です

【土地編】
グリデルのマナベースは主に2つに別れると思います
18枚と19枚ですね
僕はこの18と19という数字に体感で差を感じませんが
僕は19にしています、19枚派も19枚目の土地を
島にするかデュアランにするかフェッチにするか
別れると思いますけど、僕は島にしてます

【なぜ19なのか】
僕はMTGの基本的な理念として
マナスクリューで負けるよりマナフラッドで負けたいってのがあります
負けた時の精神衛生上のケアですね
それと引きすぎてもブレストが何とかしてくれるし
そのブレストも土地がないと唱えられないわけで、まぁ、そんな感じ
別に18でもいいと思います、ここはもう信じる神の違いでしょう

【なぜ島なのか】
逆に聞くけど4枚目のアンシーとか喜んで買うと思います??
モダンジャンドの時にも語りましたけど、私ダブルシンボルのカードは
極力採用しないようにしてるので、島を許容できました
それと月嵌めBTB嵌めから抜け出して赤ブラ青ブラを
探しにいけるようにしたいなって感じですね
9枚目のフェッチでも全然いいけど
できることを増やすよりできないことを埋める方が有意義かなと

【スペル編】
採用する枚数や、採用自体が人によって分かれるカードへの感想

【若き紅蓮術士】
私も最初机上論的憶測で3投にしてましたけどグリデル愛好家の方から
4が板とアドバイスされたので、まぁそれならと4で回してみたら
納得、たしかに手札にダブつくことがあって
ムムッてなる事もありますけど、それはどのカードもそうだし
逆にそれ以外にデメリットを感じないので4投で間違いないかと

【グルマグのアンコウ】
つえぇ!!!!!最強!!!!!!
できる限り毎試合唱えたいでもダブつくとキツい
その両方を鑑みると3に落ち着くかなと

【瞬唱の魔道士】
モダンやってると強いカードのイメージありますけど
レガシーじゃやっぱ重い、基本的に3マナ相当のマナコストですけど
それなら宿敵出してたほうがほとんどのケースで強い
あとは最強生物アンコウのプレイにストレスを与えてしまうため非採用派
サイドに1枚くらいあっても悪くは無いとは思う

【渋面の溶岩使い】
瞬唱よりは採用の余地ありかな、でもアンコウのほうがもっと強いので
アンコウのプレイを邪魔してまで採用する必要はないかなぁ
ほぼほぼ対デスタク決戦兵器な気がします

【呪文嵌め】
1マナのカードで2マナの処理をする、このカードの性質がそもそも
この手のデルバーデッキがしたいことだし、あると非常に便利かなと
1枚は採用したいところ、どうしてもグリコンやミラクルに勝ちたいなら
2枚まで採ってもいいかなって感じですかね

【二股の稲妻】
できないことを埋めるカード、ないと不安、と言うか
メインに入れておくことでサイドの枠を1枚増やせるカード
個人的には削剥より優先度高いかなぁ

【削剥】
同上
いいカードだけど、なんかノイズっちゃノイズかなぁと

【思考掃き】
デュアラン落ちて色が枯れたことがありそれ以降使うのやめました
闇雲に打つと心臓に悪いまさにストレスを抱えるカードなので
定業手に入ったしグリデルではもう使わなそう

【苦花】
初手に欲しいけど重ね引きもしたくないジレンマを抱えるカード
でも2ターン目にだせるとコントロールには必勝
1投じゃ初手にくることもまずないし、終盤トップしても弱いし
採用するなら2枚だと思ってる

【思考囲い】
今回のメインテーマ
私はこのカードをグリデルで採用することに否定的です
2つ理由があります

【その①マナベースにダメージを与える】
1ターン目のプレイアブルな色を青赤黒すべてに持たせることで
プレイ難易度やフェッチで持ってくる色への裏目を引き起こします
私はグリデルの初動をボルカに集中させることで、プレイ中のストレス
もしくはミスを減らすように構築の段階から心がけています
プレイが難しいデッキ≠強いデッキだと私は考えます

【その②テンポ的観点】
グリデルは所謂テンポデッキです、相手よりも効率よくマナとスペルを
運営しクロックを刻み勝利するデッキです
つまりより軽いコストで重いコストを処理する
だからこそ稲妻や目くらましやwillがこのデッキでは強いわけで
この観点からみても思考囲いはわざわざ自らマナとライフ払って
0マナ(まだ唱えられないカード)を処理することになり
デッキのコンセプトからは大きくはずれていると感じます


【サイド編】
といいたいところですけど、流石にまだ大会にもでたことないのに
サイドもクソもないだろうと言う事で


今日はざっとこんな感じで〆ようと思います
フェアデッキは構築が難しいですね、アンフェアのメインは綺麗な
60枚が決まってることが多いので楽ですけど
フェアデッキのメインは一生完成することがないのが大変ですね

やっと完成したグリデルで今後大会に出たりフリプできるのが
楽しみです

まずは2月10日のMNBのサブイベント!
フリプでもいいのでレガシーできるとうれしいなぁ

慣れたら福岡の晴れる屋とかの休日イベントとかも
そのうち参加してみたいです、さそってね

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索